チェキ INSTAX mini 41|クラシックデザインの新モデルで思い出をカタチに

「ちょっと大人っぽくて、おしゃれなチェキが欲しい」そんな方にぴったりなのが、2025年4月に登場した富士フイルムのインスタントカメラチェキ INSTAX mini 41(インスタックス ミニ 41)」です。クラシカルでスタイリッシュな外観に、誰でも簡単にきれいな写真が撮れる性能を詰め込んだ一台です。

この記事では、mini 41の魅力や仕様、そして過去モデルであるmini 12・mini 40との違いについてわかりやすく紹介します。

INSTAX mini 41 外観
目次

INSTAX mini 41の注目ポイント

  • クラシック×モダンなデザイン:黒とダークトーンのシルバーにオレンジのアクセントを加えたファッション性の高い外観。
  • パララックス補正付きクローズアップモード:接写でも狙った構図通りに撮れる。
  • オート露光の進化:接写時でも最適な明るさに自動調整。
  • セルフィーミラー搭載:レンズ横のミラーで自撮りも安心。
  • スマホ専用アプリ「instax UP!」に対応:撮影したチェキプリントをスキャンしてスマホに保存し、SNSでの共有やコレクションも楽しめます。

mini 12との違い

INSTAX mini 12と基本スペックはほぼ同等ながら、使い心地や印象はまったく違うのがポイント。どちらにもパララックス補正は搭載されていますが、mini 41では構図のズレがより少なく感じられるという声もあります。

比較項目mini 41mini 12
デザインクラシック&スタイリッシュ丸みのあるポップデザイン
カラー展開黒×ダークシルバー×オレンジ全5色のパステル系
操作レンズ回転でONレンズ回転でON
セルフィー性能ミラー+補正機能ありミラー+補正機能あり
印象大人っぽく洗練されたカジュアル&かわいい

mini 12と迷っているなら?

よりカジュアルでお手頃なチェキを探しているなら、「INSTAX mini 12」も検討の価値あり。可愛いカラー展開とシンプル操作が魅力の一台です。mini 12とmini 41は、どちらも初心者にやさしい機能を備えた使いやすいモデルですが、選ぶときのポイントは「デザインの好み」と「使うシーン」です。

見た目で選ぶなら
かわいくてポップなmini 12、大人っぽくて洗練されたmini 41

持ち運びやすさで選ぶなら
どちらもサイズはほぼ同じなので好み次第◎

旅行やおしゃれイベントに
mini 41が映える写真小物に

日常使いや子どもとの撮影
mini 12のカジュアルさがフィット

どちらも失敗しにくい設計ですが、「持っていてテンションが上がるかどうか」を基準にすると、後悔のない選び方ができますよ。

📝 INSTAX mini12の記事書いてます

あわせて読みたい
チェキ INSTAX mini 12|楽しい!富士フイルムのインスタントカメラで思い出をカタチに 旅行やおでかけの機会が増える季節。友達や家族との楽しいひとときを、スマホではなく“写真というカタチ”で残してみませんか?何気ない日常や特別な瞬間を、より鮮やか...

前モデルmini 40との違い

mini 41は、mini 40をベースに操作性と撮影精度をアップグレードした後継機と言えるモデルです。

  • デザイン進化:より洗練されたカラーと凹凸加工によるグリップ感UP
  • クローズアップモードの改善:パララックス補正を搭載
  • 操作性:レンズを回すだけでクローズアップモード切り替えが可能

主な仕様

  • 使用フィルム:富士フイルム instax mini
  • 写真画面サイズ:62 mm × 46 mm
  • レンズ:2群2枚構成 f=60mm 1:12.7
  • 撮影範囲:0.3m~∞(クローズアップ:0.3~0.5m)
  • ファインダー:視差補正付きファインダー(0.37倍)
  • シャッター:1/2〜1/250秒(低輝度スローシンクロ対応)
  • 電源:単3形アルカリ電池×2本
  • サイズ:104.5 × 122.5 × 67.5 mm
  • 重量:約345g(電池等除く)

まとめ|自分らしさを持ち歩けるチェキ

INSTAX mini 41は、クラシックデザインを愛する人、ちょっと大人っぽいチェキを探している人にぴったりのモデル。中身はシンプル、でも印象はだいぶ違います。

mini 12やmini 40と比べて悩んでいるなら、「持ちたい」と思えるかどうかを基準に選んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次